Kii Peninsula
三重県南部の東紀州エリアで、世界遺産にも登録されている熊野古道および沿道に残る古来からの自然、地域文化の豊かなエリアを2人以上の少人数グループを対…
続きを読む
多雨と本州最南端の温暖な気候が豊かな森林を育ててくれます。そんな恵まれた大自然の険しい山々から水は、北山川にそそぎ淵と瀬の連続した急流と荒瀬が多く…
那智勝浦町にある紀の松島は、勝浦港から遊覧船で周ることができます。黒潮の海から温泉を見ることができます。From Nachi Port in Nachi-Katsuura Town, you…
約1300年前に修験道の開祖、役行者によって開山された古いお寺。小栗判官の愛馬を救ったという観音様の伝承から名付けられたそうです。紀南地域の初詣では人…
まるで妖怪の棲家のような不思議な岩。和歌山県古座川町にある国指定の天然記念物である虫喰岩は、風化によりまるで虫に喰われたような穴が無数にあいていま…
和歌山県上富田町にある田中神社は、国の名勝に指定され、南方熊楠が神社合祀反対運動で守った神森が今も残っている。熊楠が名付けたこのオカフジは、花が咲…
夏の季節にはトントン釣りと呼ばれるユニークな釣り方で滝つぼから鮎を釣る滝の拝。ここは和歌山県古座川町にあり渓流岩場としては南紀熊野ジオパークに登録…
日本における自然保護活動であるナショナルトラストの発祥の地とされる天神崎。保護活動により今もこの美しい磯には、たくさんの生き物が生息し、吉野熊野国…
荘厳で美しい奇岩や巨石に囲まれて流れる北山川。ここ瀞峡では断崖をのぞみながら、素晴らしい神秘的な川をジェット船で楽しむことも出来ます。吉野熊野国立…
高さ約150m、幅約800mの日本最大級の一枚の巨岩。空から見ると美しい古座川と日本と思えない見事な岩山が隣接し、国指定の天然記念物となっています。一枚岩…
南紀熊野ジオパークの中でも、あまり知られていない穴場。白浜町の志原海岸近くにある大きな洞窟や海食壁は迫力あり必見です。化石も多く見られるここは、志…
この映像は和歌山県の新宮市にある日本最大の浮島。浮島とは池沼で水草の遺骸が積み重なって泥炭地化してできた場所で、多様な樹木の他に寒冷地と温暖地で生…
南紀白浜の代表的な名所として有名な円月島。春分の日や秋分の日前後には、穴を通じて夕陽が見える。南紀熊野ジオパークに登録され、周辺の珊瑚礁も美しい。E…
和歌山県白浜町にある砂岩で侵食を受けて珍しい地形をつくりあげてできている岩盤の千畳敷。畳を千枚敷ける広さからその名前とか。日本夕陽百景。Senjojiki i…
吉野熊野国立公園に追加登録された白浜町の海岸線。三段壁は高さ50m以上あり、断崖絶壁の名勝として南紀熊野ジオパークとしても登録されています。This coast…